FAQ よくあるご質問

共通

  • 施設を利用したいのですが、誰でも利用することはできますか?
    障がいのあるお子様で、受給者証をお持ちの方、又はこれから取得する予定の方はご利用頂けます。 受給者証を取得するにはどうすれば良いのか分からない場合は、お気軽にご相談ください。
  • 受給者証ってなんですか?
    受給者証は福祉サービスを利用するために市区町村から交付される証明書のことです。 区役所へ発行の申請をすることで取得できます。
  • 受給者証はないが、療育手帳だけで利用はできますか?
    放課後等デイサービスは療育手帳だけではご利用いただけません。 受給者証が必要になりますので、お持ちでなければ療育手帳を持って市役所に申請してください。
  • 受給者証を持っていないのですが、見学はできますか?
    はい、可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
  • 利用を検討しています。施設の見学はできますか?
    はい、可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
  • 利用を決定する前に、施設の利用体験はできますか?
    はい、可能です。スタッフや他のお子さんとのコミュニケーションや、お子さん自身の反応を見て今後の検討材料にしてください。
  • 本人が慣れるまで家族の付き添いは可能ですか?
    体験時については保護者付き添い可能ですが、ご契約後はなるべく教室のスタッフにお任せいただくようにお願いいたします。
  • 学校のない日も利用することは可能でしょうか?
    利用可能です。またご自宅まで送迎いたします。
  • 申込み後、いつから利用開始できますか?
    入所時期や期間に決まりはなく、受給者証が発行され次第ご契約させていただき、すぐにご利用いただけます。
  • 施設を見学する場合は本人も一緒に行ったほうがいいですか?
    保護者様のみの見学、または電話やメールからの事前相談も可能です。
  • 食事の提供はしていますか?
    基本的にはおやつなどを除き、昼食等の食事の提供は行っておりません。 そのため、お弁当をお持ちいただいております。
  • 体を動かしたり、外出するのが大好きなんですが、公園などにはよく出かけるのでしょうか?
    社会との交流の場でもありますので児童の体調、天候などを確認した上で外出いたします。 またなるべく無料の公園や市営施設などの利用を考えておりますが、支援の一環として交通機関を使うなどお金が必要になる場合は事前に告知、同意を頂き外出支援を行います。
  • 送迎はしてもらえますか?
    放課後デイのお子様については、川崎市(川崎区、幸区の一部)のご自宅の場合は送迎可能となります。 その他の地域についてのご希望の場合は別途ご相談ください。 児童発達のお子様については、基本保護者様の送迎でご協力いただいております。送迎ご希望の場合は別途ご相談ください。
  • 利用料金はどれくらいかかりますか?
    ご利用料金は、世帯の収入額に応じて負担上限月額が決まっております。 それとは別途に、おやつ代や外出イベント等で費用がかかります。 詳しくは「ご利用料金について」をご確認ください。
  • 毎月の利用予定はいつ決まりますか?
    当教室はオンラインで入力できるHUGシステムをご活用しておりますので、翌月のご予定を、当月15日までにHUGシステムで入力いただくようにお願いしております。
  • 療育プログラムを教えてください。
    こちらを御覧ください「運動療育について」
  • どんなお子様が通われていますか?
    主に発達障がいを抱えるお子様が通われており、運動や学習の苦手さ、コミュニケーションの苦手さを抱えるお子様が利用されています。
  • 教室を利用するためには何かから始めればいいですか?
    まずは、お電話・メールにてご相談ください。ご家族の大切なことですので、どんな些細なことでも構いません、初めての方でも、不安に思われず、遠慮なくご連絡ください。

放課後等デイサービス

  • 宿題を見てもらいたいのですが。
    集中して宿題ができるよう個別の学習机を設け、対応させていただいております。 習慣、リズム、ルールを守るという意味でも宿題をすることは大事であると考えております。
  • 放課後等デイサービスとはなんですか?
    放課後等デイサービスは、障がいのある、主に6歳~18歳の就学児童・生徒が学校の授業終了後や長期休暇中などに通う施設で、障がい児の学童保育とも表現されます。
  • 子どもたちはどのような毎日を過ごしていますか?
    平日は学校が終わった後に教室に集まり、小学生は学校の宿題を終わらせたり、運動遊びでたくさん身体を動かしたりと様々な活動を行っています。土曜、祝日、長期休暇中は朝の10:30~同様に活動を行っており、週に1回程度は外出活動を通じて地域との交流を図ったり、社会と触れ合うことでルールや人との関わり方を学んでいます。
  • 何歳から利用できますか?
    原則として、小学1年生~高校3年生が放課後等デイサービス事業の対象になります。小学校へ上がる前のお子様に関しては『児童発達支援事業』の領域となります。

児童発達支援

  • 児童発達支援は何ですか?
    日常生活における基本動作や自立に必要な知識技術を習得し、集団生活に適応できるよう支援を行います。
  • 子どもたちはどのような毎日を過ごしていますか?
    トイレトレーニングや文字の読み書きの練習、遊びや運動を通じて人との関りを学んでいます
  • 何歳から利用できますか?
    2歳から小学校入学前までのお子様が対象です。
©放課後等デイサービス キラキラルーム
All Rights Reserved.